TOPページ > 事業所・看護職の方向け > 1.徳島県訪問看護支援センターについて
1徳島県訪問看護支援センターについて
徳島県看護協会は、徳島県から平成26年度地域医療介護総合確保基金事業の一部を補助・委託されました。それを受けて、徳島県訪問看護支援センターは、平成27年1月に徳島県看護会館内に設置されました。設置目的は、24時間365日訪問看護サービスが提供できる体制を構築するのを支援することです。その業務は、下記のように多岐にわたっています。
今年度の事業は次の通りです。
平成30年度事業
(1)訪問看護体制支援事業
- 訪問看護支援センター運営(運営委員会・訪問看護ステーション部会)
- 訪問看護ICTシステム推進事業
- 相談事業
- 在宅ケアアドバイザー派遣事業
- 安心・安定経営支援事業:訪問看護ステーションサロン
- 看護師等養成所出前講座
- 訪問看護普及フォーラム
(2)在宅医療人材育成事業
- 訪問看護人材育成検討会
- 新卒者等訪問看護師育成プログラム:新卒看護師育成研修
- 訪問看護管理者養成研修
- 退院支援ナース養成研修
- 在宅看護スキルアップ研修(集合研修・出前講座)
- 精神障がい者訪問看護研修(20 時間以上)
- 小児訪問看護スキルアップ研修
(3)在宅医療・介護連携体制強化事業
- 在宅ケア支援推進会議
- 在宅療養事例検討会・交流会
(4)訪問看護師養成講習会(e ラーニング課程)
過去の事業は次の通り実施しました。
平成29年度事業
(1)訪問看護支援事業
- 訪問看護支援センター運営のための拠点整備(運営委員会・ステーション部会)
- 訪問看護ICTシステム推進(研修含む)
- 相談事業
- 専門教育を受けた看護師の訪問看護提供モデル;在宅ケアアドバイザー派遣事業
- 安心・安定経営支援事業;経営サロン開催
- 看護師養成所・大学出前講座
- 訪問看護普及フォーラム開催
(2)在宅医療人材育成事業(訪問看護師ラダー事業)
- 訪問看護人材育成検討会
- 新卒者等訪問看護師育成プログラム
- 訪問看護師養成講習会(eラーニング課程)
- 管理者養成研修
- 退院支援ナース養成研修
- 在宅看護スキルアップ研修(出前講座)
- 精神障がい者訪問看護研修(20時間以上)
- 小児訪問看護スキルアップ研修
(3)在宅医療・介護連携体制強化事業
- 在宅ケア支援推進会議
- 在宅療養事例検討会
- 訪問看護ネットワーク推進研修
平成28年度事業
(1)訪問看護体制支援事業
- 訪問看護を提供するための拠点整備(運営委員会・ステーション部会)
- 訪問看護ICTシステムの推進(研修含む)
- 訪問看護事業所の安心・安定経営支援事業;経営相談
- 専門教育を受けた看護師の訪問看護提供モデル;在宅ケアアドバイザー派遣事業
- 訪問看護相談
- 訪問看護業務指針作成
- 訪問看護普及フォーラム開催
- へき地訪問看護ステーション・サテライトのモデル運用
- 広報
(2)人材育成事業
- 新卒者等訪問看護師育成プログラム運用
- 訪問看護ステーション管理者研修
- 訪問看護事業所・医療機関に勤務する看護師の相互研修
- 訪問看護業務指針研修
- 精神障がい者訪問看護研修(20時間以上)
- 退院調整ナース養成研修(見学実習含む)
- 在宅スキルアップ研修(集合研修・出前講座)
(3)在宅医療・介護連携体制構築事業
- 在宅療養事例検討会
- 訪問看護ネットワーク推進教育研修
- 在宅療養支援病院・診療所との連携
- 在宅ケア支援推進会議
平成27年度事業
(1)訪問看護体制支援事業
- 訪問看護を提供するための拠点整備(運営委員会・ステーション部会)
- 訪問看護ネットワークシステムの推進(研修含む)
- 訪問看護相談
- 医療機関が開催するネットワーク会議への参加
- 訪問看護業務指針作成
- 訪問看護普及フォーラムの開催
- 訪問看護師育成のための学習資料作成
- へき地訪問看護ステーション・サテライトのモデル運営支援
- 広報
(2)在宅医療人材育成事業
- 訪問看護師養成講習会
- 訪問看護事業所・医療機関に勤務する看護師の相互研修
- 地域連携・地域ケア病棟の連携に係る研修
- 業務指針作成研修
- 医療福祉関係者教育研修(地区別フィジカルアセスメント研修)
- 精神障がい者訪問看護研修(20時間以上)
- ネットワーク活用研修
- 管理者の教育プログラム作成
- 新卒訪問看護師育成プログラム運用
(3) 在宅医療・介護連携体制構築事業
- 在宅療養事例検討会
- 地域連携・地域ケア病棟との連携
平成26年度事業
(1)訪問看護体制支援事業
- 訪問看護支援 ICT システムの構築
- 訪問看護の質向上にかかる研修会の県内各圏域での開催
- 訪問看護職員確保のための訪問看護版ナースセンター事業
- 関係者及び一般住民からの訪問看護についての相談対応のための相談室の設置
- 医療依存度の高い患者への複合型サービス施設利用者の実態調査
- へき地訪問看護ステーション・サテライトのモデル設置
(2)在宅医療人材育成事業
- 新卒者等訪問看護師育成プログラムの検討
- 訪問看護の質向上にかかる研修
(3)在宅医療・介護連携体制構築事業
- 在宅療養事例検討会開催
- 在宅療養支援病院との連携
- ネットワークづくりへの参画